• 内科
  • 外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 婦人科
  • 小児科
  • 小児科
  • 皮膚科
  • 耳鼻咽喉科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • リハビリテーション科
  • 人間ドック
  • 夜間・休日・代診
  • 特定健診・特定保健指導
  • 地域医療連携医療相談室
  • 外来化学療法室
  • 地域栄養研究会
  • 心臓リハビリテーション
  • 事務局から
  • 医師募集
  • 医師募集

井原市民病院医療介護ネットワーク「まいずる連携」

平成26年6月に「まいづる連携」を立ち上げました。
地域の医療・介護従事者間で情報の共有、交換を行ない、相互理解を深め連携の強化を図ることにより、地域医療の向上と地域住民が安心して暮らせる環境づくりを行うことを目的としています。

目的

1. 在宅・施設への切れ目のない退院できる支援システムの構築

2. 相談員、在宅介護サービス業者・施設職員、訪問看護職員等による情報交換

3. 医療情報の収集と発信

月1回の予定で「みんなで話そうやぁ!!」というキャッチフレーズのもとに連絡会を開いて活動してきますので、井原で医療・介護に従事されている職員の皆様ぜひ参加をお願いします。
まいづる連携 活動風景
まいづる連携 連絡会
場所
井原市民病院 西棟 3階 理学療法室 
随時内容等で場所は決定しますので案内をご参照ください。
日時
毎月第3月曜日 18:00~19:00
祝祭日は代替日を設定します。
次回の案内
※決まり次第お知らせします。
過去のテーマ
テーマ 講師 開催日
第1回 当院からの新規事業について説明会 - 6月16日(月)
第2回 退院時のリハビリテーションの情報をケアプランに反映するためには - 7月14日(月)
第3回 退院支援について
~病院から居宅・施設へ継ぐシームレスな連携~
- 8月18日(月)
第4回 健康医療課の紹介と在宅医療・介護連携について - 9月17日(水)
第5回 井原市民病院 外来受診について
~困っていること伺います!~
- 10月14日(火)
第6回 介護予防日常生活支援総合事業
ガイドライン案について
- 11月17日(月)
第7回 みんなでPRしよう!
私たちの事業所・施設
- 12月8日(月)
第8回 井原市の高齢化率と要援護実態調査から見る
高齢者の暮らし
- 1月19日(月)
第9回 第2弾 みんなでPRしよう!
私たちの事業所・施設
- 2月16日(月)
第10回 地域づくりにおける医療介護の役割は?
~介護報酬改正のポイントと医療介護連携について~
岡山県介護支援専門員協会
会長 堀部徹先生
3月16日(月)
第11回 これからのまいづる連携について
~医療介護どのように連携していったらよいのか?~
- 4月20日(月)
第12回 現在の認知症に関わる事業について
~認知症の方との関わりで困っていること~
地域包括支援センター
佐藤主任理学療法士
5月18日(月)
第13回 今後の認知症対策について
~みんなで対策を考えてみよう!~
地域包括支援センター
奥田保健師
6月15日(月)
第14回 まいづる参加の皆さんで話しましょう!
    ~困っていること!聞いてほしいこと!質問したいこと!~
- 7月13日(月)
第15回 EQトレーニング 四国大学短期大学部
人間健康科介護福祉専攻 教授
津田祐子先生
8月10日(月)
第16回 「地域ケア会議について」
~これからの井原市の取り組み~
地域包括支援センター
田中 社会福祉士
9月14日(月)
第17回 「高齢者福祉サービスについて」
~サービス利用時の留意点について~
福祉課
伊達課長補佐
11月16日(月)
第18回 医療と介護の連携シート
「むすびの和(改訂版)について」
寿光園居宅介護支援事業所
管理者 池ノ上 章 氏
12月14日(月)
第19回 「介護予防・日常生活支援総合事業について」
~サービスの利用の流れと介護予防ケアマネジメントの類型~
地域包括支援センター
主任介護支援専門員
田中 美鈴
1月18日(月)
第20回 健康医療課の事業と高齢者の食事について 健康医療課
栄養士 
川合綾佳
3月14日(月)
第21回 当院から地域へ繋げる退院支援の取り組み
~安心して住み慣れた場所へ戻るためにできること~
井原市民病院
地域医療連携室
4月18日(月)
第22回 介護施設との連携を強化しよう!
~地域での生活を継続するために~
井原市民病院
地域医療連携室
6月20日(月)
第23回 居宅介護支援事業所との連携を強化しよう!
詳細は後日案内します。
井原市民病院
地域医療連携室
9月12日(月)
第24回 活動と参加に焦点を当てたリハビリテーション推進のための多職種連携
~当院訪問リハビリの現状と取り組み~
作業療法士 佐野裕和 11月14日(月)
第25回 多職種と連携による服薬のコンプライアンス向上について すぎはら薬局 芳井店
管理薬剤師
宇野由紀恵 先生
1月16日(月)
第26回 真庭 10年の活動 さくもとクリニック 
作本修一先生
3月13日(月)
第27回 認知症予防対策における運動の重要性 岡山大学病院神経内科講師
菱川望先生
5月12日(月)
第28回 終活のすすめ ~高齢者の意思決定を支える~ 井原市社会福祉協議会芳井支所
支所長代理 兼 主任介護支援専門員
藤井 利明 先生
9月4日(月)
第29回 地域生活を支える多職種連携のコツ
~上手な話し合いをすすめるためのアプローチ~
吉備国際大学 保健科学研究所 准教授
京極 真 先生
12月18日(月)
第30回 「 認知症患者を取り巻く家族支援と地域連携のあり方について 」 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 保健看護学科
教授 松本 啓子 先生
3月19日(月)
第31回 「ケアキャビネットを活用しよう」
~多職種連携で地域包括ケアの推進~
両備システムズ
ヘルスケア事業部
6月18日(月)
第32回 ケアキャビネットを活用しよう 井原市民病院 看護師長
崎谷由美子
9月10日(月)
第33回 認知症を地域で支えよう 井原市民病院 地域医療連携室
﨑谷由美子
12月17日(月)
第34回 「本人の意思を尊重する意思決定支援」について
一緒に考えてみませんか
井原市民病院 地域医療連携室
﨑谷由美子
3月18日(月)
第35回 心臓リハビリテーションにおける
理学療法士・作業療法士の役割
井原市民病院 理学療法士
齋藤隆太
6月17日(月)
第36回 地域のひとづくり 一般社団法人学育の森 理事長
森山美恵子
9月9日(月)
第37回 施設・事業所紹介
(通所リハビリテーション・老人保健施設)
12月16日(月)
まいづる連携だよりコーナー
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
まいづる連携だより
ページの先頭へ
お役立ちコーナー
リハビリテーション科 通所リハビリテーション事業(介護保険応需)について
詳細は「リハビリテーション科」のページをご確認ください。
ページの先頭へ