地域医療連携室のご案内
当院では、地域の医療関係の先生方、介護福祉施設の方と密接な連携を図り、患者様に適切かつよりよい医療サービスが提供できるように「地域医療連携室」を設置しております。
紹介患者さんに関すること、病院受診について当院に関するお問い合わせなどございましたら、どうぞお気軽にお申しつけください。
医療関係者の皆様へ
地域医療連携室の概要
場所 | 正面玄関入り総合受付カウンター 右端 |
---|---|
業務時間 | 平日(月曜日~金曜日) 8:30~17:15 土・日・祝祭日・年末年始は休み |
電話 | (0866)62-1231(直通) |
FAX | (0866)63-2840(直通) 医療情報等のご提供についてはこちらの番号を使用してください。 |
地域医療連携室の紹介
【2002年(平成14年)4月開設】
- 患者さん中心の医療を推進するために、地域との医療連携体制の強化
- 病-病連携、病-診連携の推進により、地域医療機関との役割分担の仕組み作りと、より質の高い医療の提供を目指す
- 医療情報管理の機能強化
業務内容
- 医療機関よりの紹介患者さんに関する事務全般(返信関連・資料作成・問い合わせ対応)
- 他医療機関との転院依頼の連絡調整(受け入れおよび他院への依頼)
- 介護施設、在宅介護スタッフとの連携、退院支援
- 地域医療・保健・福祉機関との連携
- 医療福祉相談(相談援助・看護・介護相談)
- 診療情報データ管理
1.各医療機関からの紹介患者さんの外来診療予約を行っております。
外来診療予約手順について
1)「紹介患者様予約FAX申込書」に必要事項をご記入の上、FAX送信してください。
- 「紹介患者様予約FAX申込書」は下記からダウンロードしてください。
2)当院から「予約票」をFAX返信しますので、患者さんにお渡しください。
- 患者さんの状態または当院医師の判断等によっては、申し込み時の診療科・医師希望の日時に予約がとれない場合があることをご了承ください。
3)受診当日受付にご持参いただくもの
- 診療情報提供書
- 持参可能な画像(CD-R)や検査データ等
- 予約票
- 保険証
- お薬手帳または服用しているお薬情報
- 緊急で当日の受診・入院が必要な場合には、代表電話(0866-62-1133)から各診療科にご相談ください。
- 【外来診療予約】用紙のダウンロード
- 外来予約申込書[PDF:61.6KB]
2.CT・MRI検査、骨密度測定検査、肺機能検査の予約を行っております。
各種検査・共同利用予約手順について
検査予約は電話かFAXでお受けしております。
1)電話の場合
- 患者情報(氏名、生年月日、当院のID)、検査項目、造影有無、撮影部位、希望日時をお伝えください。
- 検査予約日時をお伝えしますので、「検査依頼票」に日時をご記入の上、患者さんにお渡しください。
2)FAXの場合
- 「紹介患者様予約FAX申込書(CT・MRI・骨塩定量・肺機能検査)」に必要事項をご記入の上、FAX送信してください。
- 「紹介患者様予約FAX申込書(CT・MRI・骨塩定量・肺機能検査)」は下記からダウンロードしてください。
- 当院から「予約票」をFAX返信しますので、患者さんにお渡しください。
3)検査当日受付にご持参いただくもの
- 検査依頼票または診療情報提供書
- 予約票
- 保険証
- 造影検査ご希望の場合は、必ず腎機能検査(尿素窒素・クレアチニン)の検査数値を事前にお知らせいただくか、検査依頼票または診療情報提供書にご記入ください。
4)検査終了後、患者さんに検査結果・画像のCD-Rをお渡しいたします。
また、放射線科専門医による読影レポートを後日貴院に郵送いたします。
希望時、郵送前にFAX送信いたします。
- レポート作成に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
- 【各種検査予約】用紙のダウンロード
- 共同利用予約申込書[PDF:60.5KB]
何かご不明な点がありましたら、地域医療連携室までご連絡ください。
予約問い合わせ先
井原市立井原市民病院 地域医療連携室
TEL:0866-62-1231(直通)
FAX:0866-63-2840(直通)
予約受付時間:平日8:30~17:00
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く
3.栄養指導の予約を行っております。
かかりつけ医の先生方からご依頼があった患者さんに栄養指導をさせていただきます。
ご依頼のあった患者さんに個別の外来栄養指導を行い、地域の皆様の食生活のサポートの一助になれば幸いです。
お気軽にお問合せください。
栄養指導予約手順について
栄養指導予約はFAXでお受けしております。
- 当院専用用紙「栄養指導依頼票・栄養指導指示箋」に必要事項をご記入ください。
・予約可能日:月~金曜日(土日祝日を除く) 9:30~11:30
指導時間 初回30分、2回目以降20分以上
※内科を受診後、栄養指導の流れになります。
- 地域医療連携室宛に「診療情報提供書」「栄養指導依頼票・栄養指導指示箋」をFAXしてください。
・予約受付時間(FAX送信): 8:30~17:00(土日祝日を除く)
※返信をお急ぎの場合は、FAX送信したのち、ご一報いただければ幸いです。
- 管理栄養士と日程を調整したのち、予約票をFAXにて返信させていただきます。
受診 当日の流れ
患者さんに持参していただくもの
- 診療情報提供書
- 最近の血液検査結果
- 健康保健証(マイナンバーカード)
- 「食事記録表」(下記用紙を印刷してご利用ください)
報告
- 栄養指導の報告書は、診療情報提供書として、後日郵送にて貴院へお送りします。
その他
- 患者さんにお支払いいただく料金は、健康保険に準じた費用となります。
- 【栄養指導依頼票・栄養指導指示箋】用紙のダウンロード
- 栄養指導依頼票・栄養指導指示箋[PDF:241KB]
- 【食事記録表】用紙のダウンロード
- 食事記録表[PDF:280KB]
何かご不明な点がありましたら、地域医療連携室までご連絡ください。
予約問い合わせ先
井原市立井原民病院 地域医療連携室
TEL:0866-62-1231(直通)
FAX:0866-63-2840(直通)
予約受付時間:平日8:30~17:00
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く
医療・看護介護相談
何かお困りのことなど療養中のさまざまな不安や悩みについて
看護師・医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)が療養中に伴うご相談を伺い、解決していくお手伝いをしています。また退院後の生活に関する相談や継続ケアに関する地域の医療・保健・福祉機関との連携窓口になっています。
たとえば次のようなご相談をお受けしております。
- 療養に関すること 入院生活を送る中で心理・家族問題等に関すること
- 寝たきり・在宅介護など介護全般に関すること
- 胃ろう管理に関すること(栄養管理に関すること)
- 介護保険・身体障害者手帳など社会保障に関すること
- 施設入所・転院先などに関すること
- 社会復帰・生活環境に関すること
地域医療連携室「医療相談室」窓口へお越しいただくか、院内の職員にお申し出ください。できれば時間調整していただけると助かりますが、ご都合に合わせて対応させていただきますのでまずはご相談ください。
受付時間 平日14:00~17:00 土日曜日祝祭日 年末年始を除く
業務時間
平日(月曜日~金曜日) 8:30~17:15
お問い合わせ先
井原市立井原市民病院 地域医療連携室
ご不明な点は地域連携室までお気軽にお問い合わせください。
電話 (0866)62-1231 連携室専用
FAX (0866)63-2840 連携室専用
短期入院レスパイト事業について
当院では療養病棟にて重症心身障害者(児)、在宅難病患者一時入院事業を行っております。
ご利用案内はこちらから[PDF:165KB]
地域医療連携室(医療相談室)案内図
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード