病院紹介

開設者 井原市長 大舌勲
事業管理者 齋藤信也
院長 前田徹也
看護部長 三宅泉
事務部長 津組勇一郎
病床数 150床(一般105床、療養45床)
診療科目 内科、外科、整形外科、産婦人科、小児科、放射線科、リハビリテーション科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、皮膚科、循環器内科、脳神経外科、消化器外科、救急科

お知らせ[PDF:50.6KB]

井原市民病院施設基準一覧

2024年(令和6年)4月1日現在
施設基準名
機能強化加算
一般病棟入院基本料(急性期一般入院料4)
療養病棟入院基本料(療養病棟入院料1・在宅復帰機能強化加算)
救急医療管理加算
診療録管理体制加算2
医師事務作業補助体制加算1(20対1)
急性期看護補助体制加算(25対1(看護補助者5割以上))
看護職員夜間12対1配置加算1
療養環境加算
重症者等療養環境特別加算
療養病棟療養環境加算1
医療安全対策加算1(医療安全対策地域連携加算1)
感染対策向上加算1(指導強化加算)
患者サポート体制充実加算
後発医薬品使用体制加算1
データ提出加算2
入退院支援加算1(入院時支援加算)
認知症ケア加算3
せん妄ハイリスク患者ケア加算
地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1
看護職員処遇改善評価料41
入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
がん性疼痛緩和指導管理料
二次性骨折予防継続管理料1
二次性骨折予防継続管理料2
二次性骨折予防継続管理料3
院内トリアージ実施料
夜間休日救急搬送医学管理料の注3に規定する救急搬送看護体制加算
外来腫瘍化学療法診療料2
ニコチン依存症管理料
がん治療連携指導料
薬剤管理指導料
検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
医療機器安全管理料1
別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
遺伝学的検査
検体検査管理加算(Ⅰ)
時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
ヘッドアップティルト試験
ロービジョン検査判断料
コンタクトレンズ検査料1
小児食物アレルギー負荷検査
遠隔画像診断
CT撮影及びMRI撮影
外来化学療法加算2
無菌製剤処理料
心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
集団コミュニケーション療法料
緑内障手術(緑内障手術(流出路再建術(眼内法)及び水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術)
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
輸血管理料Ⅱ
輸血適正使用加算
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
胃瘻造設時嚥下機能評価加算
保険医療機関間の連携による病理診断
酸素の購入単価

沿革

当院の沿革[PDF:668KB]

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの先頭へ戻る