院内保育所「まいづる園」

職員向けの院内保育所を設けています。働く意欲のある職員が出産・育児によって仕事を諦めることがないよう、仕事と家庭が両立できる環境づくりの一環として設けられたのが、「まいづる保育園」です。職員が養育する乳幼児の保育料は免除となります。

※おやつ、給食代は別途必要です。

まいづる園

まいづる園

まいづる園

まいづる園

まいづる園

まいづる園

まいづる園

まいづる園

利用できる人

  1. 原則として井原市民病院職員のお子様
    (0歳(8週目)~6歳(就学前まで))
  2. その他、管理者が特に必要と認めたお子様

保育日

月曜日から金曜日
(土日祝日及び年末年始(12/29~1/3)は休園)

保育時間

7:30から18:30まで

入園の種類

①通常入園

保護者の勤務にあわせ常時入園の場合

②短期入園

常時入園しないが、1日(6時間以上)、
もしくは単位(6時間未満)で入園する場合
※産休からの復職直前の慣らし保育も可能(最大10日)

保育料

無料

食事等の負担

給食 1食350円

おやつ(朝・夕)1回50円

利用職員の声

 生後7か月から利用しています。離乳食後のミルクをやめるタイミングが分からない時に、「保育園では飲む頻度を減らしてみますね。」と対応してくださり、卒乳も難なくできました。先生と保護者との距離も近いため、ちょっとしたことも相談しやすいのもいいところだと思います。少人数で家庭に近い環境での保育は、子供にとって過ごしやすいようで、毎日楽しく通園しています。保護者としても、敷地内に保育園があることで、安心して仕事に取り組むことができます。一緒に通勤できるのも、小さい子どもを預けるうえで安心だなと思います。

 最初は泣きながら登園していたのですが、最近は保育士さんを見ると笑顔で抱っこされにいきます。送り迎えの際に園でどのように過ごしたか、少しの体調の変化なども丁寧に教えてくだり、情報共有が密に行えるので安心して預けられています。一人ひとりよく見てくださっているのが伝わってきます。

このページの先頭へ戻る