公開日 2015年02月28日
第3回市民公開講座 「認知症の早期発見と予防について」 開催報告
平成27年2月1日(日)、アクティブライフ井原メルヘンホールを会場に第3回となる市民公開講座を開催しました。
今回の講座は、認知症をテーマとし、岡山大学病院神経内科の菱川先生から、「認知症の早期発見と予防について」と題しご講演をいただきました。
定員300名とさせていただいておりましたが、500名近い方に参加いただきました。改めて、市民の皆さまの認知症に対する関心の高さを感じました。(当日は、いろいろとご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。)
今後も引き続き、市民公開講座の開催や、病院だよりを発行し、市民の皆さまへ、医療を取り巻く諸問題や市民病院の運営状況等をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
第3回市民公開講座 「認知症の早期発見と予防について」 開催のお知らせ
日時
平成27年2月1日(日)13:30~15:00
会場
アクティブライフ井原メルヘンホール
内容
基調講演「認知症の早期発見と予防について」
講師(岡山大学病院 神経内科の 菱川 望先生)
定員
300名(入場無料・事前予約不要)
市民の皆さまの多数ご参加をお待ちしています。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード